黒猫サンタさんのパン作りブログ

プロのベーカリーと製パン企業のみなさまへ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ホールセールのパン ~ (ロングライフ)天然酵母パン・デイプラス

今日は東京都と近郊の県で不要不急の外出を自粛要請があったりと、ここ愛知県でもなんだかあまり外出できる雰囲気ではありません。 ただ、生活必需品を買いに近くのドラッグストアへ。 最近のドラッグストアには、医薬品以外に食料品の品揃えも素晴らしいも…

街のパン屋さん ~ ミスタードーナツ 桜咲くドドーナツ

3月6日、ミスタードーナツから『桜が咲くドドーナツ』シリーズが発売となりました。 生地は桜もちをイメージさせるようなもっちりしたドーナツが3種類と、フレンチクルーラーの『桜フレンチ』が3種類ずつです。 【 目次 】 いざ、ミスドへ 桜が咲くドドーナ…

ホールセールのパン ~ ランチパック・山崎製パン

もはや消費者から完全に市民権を得ています山崎製パンのランチパック。 スーパーマーケットでもコンビニでも、まず間違いなく並んでいる商品ですよね。 今回は、そんなランチパックのお話です。 【 目次 】 ランチパックは、何種類のアイテム数があるの? ラ…

パン作りに欠かせない・・・手粉 ~ 今回は地味なテーマ?

手粉、それは配合表にも記載されない隠れた原材料。 そんな黒子のような存在の手粉にスポットライトを当ててみました。 【 目次 】 丸目 ベンチタイム 成形 手粉の付着が不適正だった時の不具合 雑談 手粉と言いますのは、本来、パン生地を加工する際に表面…

ホールセールのパン ~ ロングライフ商品

とりたてて珍しい訳でもないのですが、スーパーへ行きますと消費期限が迫ってきて安売りの対象となりましたパンのコーナーをよく見かけます。 おいしく食べられる期限を延ばした商品の需要は(いろいろなシーンを想定してみても、・・・例えば令和元年に消費者庁…

デニッシュペーストリーの層には手間暇が掛かっているんです

最近、近所にオープンしました焼き立てパン屋さんのanopanですが、期間限定で『いちごのパン』を発売したのだとか。 早速、イチゴのパン目当てに行ってきました ♪ www.santa-baking.work 【 目次 】 anopanでパンを購入 デニッシュ生地の層がきれいで・・・ シ…

ホールセールとリテイルの食パンで成形方法の違いが示すものとは?

突然ですが、高級食パンブームに沸きます昨今、食パンの内相の細やかさだけを見るのであれば、私は大手製パンメーカー(もちろん、日本)のホールセールの食パンが一番ではないかと思っています。 さてさて、今回はどんなお話になるのやら・・・。 【 目次 】 食…

敷島製パン ~ パンを楽しむ 春のプレゼント

確定申告と来週のパン学校の資料作りに追われ、なかなか市場のチェックもままならない中、そういえばヤマザキ春のパンまつりと同じ時期に敷島製パンも確か春のキャンペーンがあったはず・・・。 という訳で、バタバタしながらも今回は敷島製パンの春のキャンペ…

街の菓子屋さん・・・のパン ~ シャトレーゼの無添加シリーズ

街でよく見かけるシャトレーゼ、ここではパンも売っています。 先日、ここで遭遇した些細なことなのですが・・・。 【 目次 】 店内を見渡すと ありました、無添加食パン バターが香るクロワッサン 玄米まるパン テーブルロール ぶどう バターロール・・・ん? こ…

バッター生地のミキシング ~ そのメカニズムとミキサー

今回は、流動性の高いバッター生地のミキシングについて解説します。 粘弾性のパン生地との違いとは・・・、いったい。 【 目次 】 対象となる商品群 ミキシングの目的 ミキサー 気体の溶存量 膨張剤 対象となる商品群 バッター生地で製造する商品群としては、…

140-145-130℃の焼き方 ~ 食パンに求めていたもの

【 目次 】 食べたい食パンって、なんだろう 140-145-130℃の焼き方 食べたい品質のパン、のために温度を測る? 食べたい品質のパン、のために熱流束を測る? 食べたい食パンって、なんだろう 一般消費者へ食パンについてのアンケートを取ってみますと、クラ…

チャレンジ失敗 ~ 型生地比容積:4.84 の角形食パン

[目次] ふと計算してみたら、とんでもない数値だった! それでも、8玉で作りたい! さてさて、試作へ・・・ 反省 ふと計算してみたら、とんでもない数値だった! どうして、こんなに意地になっているのか、自分でもよく分からないのですが、最近になって改め…

スポンジケーキの焼成メカニズム

バッター生地による製品の焼き方 先日にパンケーキとカステラの焼成について解説しましたので、今回はスポンジケーキに関して記しておこうと思っています。 同じバッター生地だし、似たようなものでしょ!、と思っていると、真相の深掘りはできませんよ。 思…

カステラ作りには日本の創意工夫が詰まっている

日本に上陸した未知の加熱調理法(当時) 私は仕事柄、年に1回は長崎を訪れます。(市内を走る路面電車は、風情がありますね) 長崎大学で工学部の学生向けに『社会と工学』というタイトルの特別講義を行うためです。(工学部の講義で、私のようなパン屋さん…

焼成後冷凍パンの解凍とリベイク

今、注目を集めつつある焼成後冷凍パン あくまで私の個人的な私見なのですが、ここ最近のホールセールでの商品に心ときめく機会が少なくなってきているように感じています。 そのような中、今注目している技術・製品のひとつに焼成後冷凍のパンが挙げられま…

どら焼きはインターナショナル! ~ その焼き方について

実はインターナショナルなどら焼き 今回は小麦粉生地でも流動性の高いバッター生地の製品に ついて、解説します。 さっそくですが、日本の代表的なお菓子のひとつに どら焼きが挙げられます。 近年では、カスタードやチョコクリームを挟んだ商品も 出てきま…

菱餅のお話 ~ 今日は ♪ 楽しいひなまつり (^^♪

ひなまつりと言えば、菱餅(ひしもち)? 桃の節句になりますと、女の子がいる家庭では雛人形が春の季節感を出してくれますよね。 その雛人形にはひなあられとかを添えたりしますが、今回はやや強引に菱餅の話から展開していこうと思います。 菱餅は和菓子の一…

ベーグルの成形と焼成

ベーグルの成形 2月29日に続いて、ベーグル作りの続編といきます。 実は以前にもベーグルの成形について、記載していたようなのですが、どうも今読み返してみますと分かり難いところもあって…。 そこでの補足の意味も込めて、解説します。 www.santa-baking.…