黒猫サンタさんのパン作りブログ

プロのベーカリーと製パン企業のみなさまへ

旅先では予想外の出会いが待っているもの…。(京都2日目)

みたらし団子発祥の地

 昨日、行くことができなかった下鴨神社へはホテルから車で10分程度のところにあります。

 下鴨神社へ行く予定を入れましたのは、地元の人達も足繁く通うみたらし団子屋さんがあるとの話を耳にしたからです。

 車は一旦下鴨神社の駐車場(この入口がずいぶんと分かり難い!)に入れて、まずは神社へ参拝に行きます。(ところで京都では、民間の駐車場より寺社の駐車場の方がほぼ確実に安く済みそうです。ここでも、200円/30分でした。)

 昨日の八坂神社、今宮神社と、この下鴨神社は拝観料が無料です。

 八坂神社の時も結婚式を挙げている新郎新婦を見かけましたが、下鴨神社でも挙げられていました。

f:id:santa-baking:20190401221833j:plain

 目的の賀茂みたらし茶屋は、下鴨神社の入口からバス通りの向かいにあります。

 開店のAM9:30ちょうど頃の時間ですが、既に店の前には複数の車が路上駐車しており、信号待ちをしているお隣の家族も目的地は同じようです。

 とりあえず、店内には入ることができ、名物のみたらし団子(420円 税込)とお抹茶セット(730円)、いそ巻あべかわ(680円)を頂きました。

 みたらし団子は、先の1個が離れて串に挿してあり、これもなにやら由来があるようです。

 後醍醐天皇が参詣の際、御手洗池で水を掬おうとしたところ、最初に泡が1つ浮かび、しばらく経ってから4つの泡が立て続けに浮かんだことから、それを人の五体に見立て、人形を模して作られたのが、みたらし団子だとか。

人だかり…

 目的の団子も食べことだし、次の場所へ移ろうかと思っていますと、道路の向かい側に人だかりのお店を発見、行ってみますと…。

 それが、京都でおすすめのパン屋さん7選にも出ていました、ナカガワ小麦店でした。

 …店の看板も出ていません。

f:id:santa-baking:20190401221949j:plain

 この日は、寒の戻りで気温も低く、お客さんが全員店内に入ったタイミングで外観の写真を撮りました。(一見さんは、事前の情報がなければ、まず人気のパン屋さんとは分からないのでは、と思ってしまいます)

f:id:santa-baking:20190401222022j:plain

 店内には、人気の食パンが予約分並んでいます。

f:id:santa-baking:20190401222051j:plain

 そして、商品はショーケース越しに対面販売です。

 私の家族は、この販売形式が好みのようです。

 衛生面で安心できるからというのが 、その理由です。 

f:id:santa-baking:20190401222119j:plain

 せっかくの出会いですので、食パン(620円 税込)、クロワッサン(180円)等、計7個のパンを買って、帰ってからの楽しみに!

高台寺から二年坂

 天気予報では、午後から崩れる予想でしたので、足早に桜が満開との高台寺へ移動します。

 入口ではお供え用の大きなお線香を持たせてもらって、拝観料は一人300円です。

 京都リポートの最後になってしまいましたが、満喫できました桜の写真をアップします。

f:id:santa-baking:20190401222159j:plain

 この日は、この後、少し2年坂を散歩して、昼食(オープン4日目の洋食屋さんでした、これも予想外!)後、帰路に就きました。