黒猫サンタさんのパン作りブログ

プロのベーカリーと製パン企業のみなさまへ

ベーカリーチャイナ ~ 2日目:日本企業も頑張ってます(機械メーカー編)

 ベーカリーチャイナ2019の報告ですが、最終の今回は日本の機械メーカーをリポートします。

 コピーをされてしまうと、どうしても中国製品に価格面でハンディを負ってしまうのが製パン機械設備の実状ですが、精度や耐久性まではまだまだレベル的に優位にあるようです。

 加えまして、装置の設計にあたってのソフト面の配慮がされている点で、表には出にくい部分で日本製品の評価は高いと感じています。

マスダック

 マスダックのブースでは、スフレケーキの連続生産ラインがデモンストレーションで製品を製造していました。

f:id:santa-baking:20190525201706j:plain

 安定したスフレケーキがサンドイッチの形状になって作り上げられていく状況は、中国でも注目されていました。

 思えば、単体の菓子の機械設備はこの展示会でも多く目にしましたが、連続生産ラインとなりますと極端に数が減ります。

 それだけ、ラインの設計にはノウハウが含まれていると感じました次第です。

 しばらく、ブースの周りで眺めていますと、中国の人から質問を受けている光景に出会いました、『このライン、いくら?』、やっぱり金額が気になるみたいです。

三幸機械

 三幸機械は、中国に製造拠点を持っていて、中国での展開を図っています。

f:id:santa-baking:20190525195519j:plain

 なんでも、前回の出展時にブースでの製パンのデモンストレーションが非常に好評だったとのことで、今回も実際にパンを作りながらの出展です。

 三幸機械は、国内のモバックショウ等の展示会でも同社オーブンを使用してのデモンストレーションを実施していますので、要領は熟知しているのでしょう。

 スタッフの人に聞いたところでは、やはり展示会場で参加者の目を引く工夫が必要とのことで、普通は見られないカラフルなオーブンも展示したということでス(写真では、デモンストレーションの奥に少し写っています)。

 前述のように、三幸機械は中国国内に生産を有していますので、日本では炉床に使います高価な天然石も、返って中国では安価に入手することができるそうです。

 当然、その材料を日本へ持ってくることも可能な訳で、同社の天然石仕様の炉床のオーブンが他社と比較して廉価に提供できる所以がここにあります。

レオン自動機

 非常に多くの中国メーカーが、その機械仕様を模造した装置を開発しているのが、レオン自動機です。

f:id:santa-baking:20190525201734j:plain

 以前には、同社の包餡機『火星人』をコピーした機械装置は100社を超えるメーカーが製造していたそうです。

 現在でも、多くのブースで同様の装置を目にしますが、非常に淘汰されてもこの数なんだとか。

 同社の製品はそれなりに知っているつもりですが、最新の装置はこの展示会でお披露目されることはなさそうです。

オシキリ

 製パン工程の全ラインに対応する機械設備をラインナップに揃えますオシキリも出展しています。

f:id:santa-baking:20190525201805j:plain

 今回出展していたのは、横型ミキサーや食パンのスライサーといった装置類で、今や同社の代名詞となっていますジャイレーター:カップ式ラウンダーは見ることができませんでした。

 ちなみに、日本の展示会では一般的にご法度となっています写真撮影も、この展示会ではほとんど問題はありませんので(私も日本の展示会では遠巻きにブースの写真程度しか撮れませんでしたが、今回は多くの装置を間近で撮影できました)、それなりに枚数が増えました。

 ただし、今回の日本企業のブースでの写真は、ちゃんとブログ用と許可を頂いて撮影しています。

 総じて、日本メーカーの装置は高額ながら、精度が高く、耐久性も(装置によっては)中国製の5倍以上稼働するとのこと。

 2倍の金額を払って、5倍の期間使用できる装置ということで、中国での評価も年々変化が見られているとのことでした。